通販がすごい勢いで便利になっている中、全国に急増中の一人暮らしノマド民のみなさんとしては、宅配の問題が深刻なのでないでしょうか・・・
このエントリーでは、通販大好きな私がいろいろと試したTipsをご紹介。
基本は24h営業の最寄りのコンビニで受け取る
最近、脚光浴びている宅配ボックスが家にあればいいのですが、まだまだ普及/知名度ともに残念と言わざるを得ません。そして問題も山積みです。
宅配BOXを使った詐欺が凄い多いんだよ。 補償限界の値段のものを居れて送付。宅配BOXに入れる。 届いていないとクレーム。補償させられる。 宅配BOXが出始めにこんなのが数百件起きた。 業者が忌避するのも分かる。
・・どうやら宅配ボックスに頼らないことが必要みたいです。
Amazonからの荷物はローソンに届ける
ローソンが近くにあって、Amazonが体の一部になっているあなたに朗報です。Amazonからの荷物は注文の時点で、ローソンを指定することが出来ます。配送料無料!ほぼ全商品!代金引換OK。1〜2日ほど保管してくれますので、遅い仕事の帰りに簡単に受け取れます。
クロネコヤマトからの荷物は最寄りのコンビニに届ける
クロネコヤマトは、最寄りのほとんどのコンビニに対応して、コンビニ受取を可能としてくれます。こちらも手数料なし。あらかじめ指定することはできないのですが、再配達をコンビニ指定にするか、クロネコメンバーズなら届く前に連絡があるので、コンビニに変えることができます。
自宅でどうしても受取りたいあなたに
コンビニにどうしても行きたくないあなたには、コレ。
・・・こんな高いの買ってられるか!というあなた。私もそう思います。。。
ということで、お手軽な値段としては、私も使ってたこんなのがあります。
・・・なぜ過去形かというと、鍵かけずに未使用時も玄関に放置していたら、盗まれてしまった。。未使用時には家にしまいましょう。。。
・・・・ちなみにこの宅配ボックス設置は2年ほど試しましたが、どの宅配業者も使ってくれませんでした。
やっぱり、コンビニがおすすめです。